7/26 古河電工での反省点

デイトレ

こんにちは、奥様の空売りです。

今回は古河電工(5801)

①寄り

①とりあえず、寄り成りではいってしまった。

前日に注文をいれてしまっていたため、、、

最近の強さ、前日までの先物の位置からGUはないだろうと、、しかし、早朝EUの関税のためかGUで。。。

寄り成りなんて1年に1回やるかやらないかなのに

ボリバン3Σの上で入るなんてありえない!!!!!

その後09:03に8118円で追加。

こちらは移動平均線3本とも、ボリバン中央を一気に割ったのでリバるかなと。

8082、8037,8014にラインを引いており、とりあえず下限の8014に逆差し値を。

8037を割るところまできたが一気だったので切らず。じわじわなら切っていたました。

その後リバり、09:38に8176円で撤退。

こちらは2Σまできたため、そして1本目の陰線の半分の位置まできたために利食い。

②11:20

②11:20に8128円でイン。

大き目の陰線、そして2Σまできたため。

12:35に8147円で撤退。

③13:26

13:26に8051円でイン。

こちらは8037にラインを引いており、ここでの反発を期待で。

損切は朝いちの安値8031円で。

14:27に8083円で買い増し。

リバってきており、中期線をこえてロウソク足を完成させたため。

しかし、8082円に自分のラインがあり、もう1本様子を見てもよかった。

その後8100円を超えるも欲張り利食いせず、結局、損切にならない8085円で利食い。

2Σいってたし8100円超えでは利食いすべきだった。

では、またよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました